「加賀の友禅について」 加賀友禅作家 鶴見晋史 来場

「加賀友禅について」講演・実演

加賀友禅作家 鶴見晋史 来場

 

kaga

 

 

会期 11月21日(土) 一部 午後 2時~3時
二部 午後 6時~7時

11月22日(日) 一部 午前 11時~12時
二部 午後 1時~ 2時

 

場所 きもの絹や 2階 イベントホール

徳島市寺島本町西二丁目35

TEL 088-622-1745

入場 無料

 

加賀友禅の作家さんのお話しが直接聞けます。

この機会に是非ご参加下さいませ。

 

 

 

 

鶴見 晋史 (つるみ くにちか)

1993年工芸会正会員
坂井教人氏に師事、東京友禅を学び
1996年に父で日展作家である保次氏に師事。加賀友禅を学び
2001年ドイツとイギリスに工芸・絵画を学ぶために派遣留学。
加賀藩御用達 染物業太郎田屋 長谷田興右衛門に三代に渡り家督を務める。
加賀友禅 鶴見家の伝統を受け継ぎながら新しく東京友禅や海外の工芸を取り入れた作風です。

 

img110

 

染歴
昭和 44年 6月14日生まれ

平成 5年 九州産業大学芸術学部芸術学科卒業
学卒後、日本工芸会正会員・坂井教人氏(石川県出身)に師事
東京友禅を学ぶ

平成 8年 帰郷し、父・鶴見保次氏に師事
平成 9年 金沢市工芸展 奨励賞 受賞
平成11年 第25回加賀友禅新作競技会
協同組合加賀染振興協会理事長賞 受賞
平成12年 日本現代工芸美術展石川展 初入選
石川県伝統産業技能奨励賞 受賞
平成15年 日本現代工芸美術展 初入選
平成17年 社団法人 現代工芸美術家協会 会友
平成18年 日展 初入選

秋のバーゲン 11月7日より

秋のバーゲン

クリアランス 在庫一掃 50%~10%
11月7日(土)~15日(日)

 

 

訪問着 袋帯 紬 名古屋帯

雪三郎の着物・京友禅名匠染着物

龍村の帯・西陣名工帯

 

などなどがバーゲン価格になります

 

 
皆様お誘い合わせの上ご来店お待ちしております。

 

 

 

場所 きもの絹や
徳島市寺島本町西2丁目35
TEL 088-622-1745

10時~19時

水曜定休
 

バーゲン

まごころ均一会 本日より4日間限りのみ

10月16日~19日の4日間限り

まごころ均一会 絹やにて開催致します。

 

 

パンフレットに掲載している品々を始め

数多くの素敵な品が数多く揃いました。

DSC_0116

 

当店スタッフも

「これだけ手の込んだ加工しているのに20万で買えるのはかなりの値打ちがあるなぁ・・」
とポソッと漏らすほど。

 

DSC_0132

選りすぐりの逸品が均一価格で!

通常価格が40万~する品々が

日頃の感謝を込めてなんと20万均一になっております。

 

DSC_0117
手の込んだ技術や加工を是非

ご自身の目でご覧になって見て下さい!

 

 

日時  10月16日(金)~19日(月)

10時~19時 (最終日は17時まで)

場所  きもの 絹や
徳島市寺島本町西2丁目35
TEL 088-622-1745

WA YOU  和と洋のおしゃれ着物と帯 足元にカフェ草履

和と洋のおしゃれ着物と帯

過ごしやすい気持ちの良い季節になりました

 

絹やでは

秋のお洒落展としてWA YOU「和と洋」をご紹介します

様々な文化を取り入れ、日本のデザインに昇華していく、日本人の感性をお楽しみください。

 

雀のお宿

DSC_0079

雀は古くから吉鳥とされ、厄(やく)をついばむと言われます

また、一族繁栄・家内安全を願う意味も含まれていて、「寿徳」「福徳」「財徳」が備わるといわれ縁起のよいものとされています

取り合わせの良い一対のものとして、竹や笹と結びつくと、さらに縁起が良くなるようです

雀のお宿の話にもあるように、スズメのお宿は竹中にあることは、竹は地にしっかりと根を張り物事の節目ごとに伸びていくことを表します

笹の強い生命力と雀の群れを合わせて、竹と雀の組合わせは子孫繁栄・一族繁栄の象徴とされ縁起の良いとされる図柄です

 

 

DSC_0076

更紗

虎と法輪が更紗模様で描かれています

法輪は邪を払うもので、そこの虎をもちい厄除けの意味合いと、高いデザイン性を持たせた名古屋帯です

 

カフェ  草履展

高機能を持ち合わせた草履です

_DSC2521_20130126_2

かかと

高さ約5センチで、濡れた路面を歩いた時に
跳ね上げた水滴がなるべく、着物の裾をぬらさないよう
に斜めにカット

コピー ~ 天905C花緒311C-1


好評のEVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)台
は軽量でクッション性に優れ、滑りにくいのが特徴
S M L シルエットはサイズによりことなります

コピー ~ 834C-1

Autumn 東京展示会

Gift Show        rooms 31

 

秋の東京

 

rooms 31

9月 9日10日11日

国立代々木競技場 第一体育館  渋谷区神南2-1-1

(Area) Made in M-41

 

展示会にいらっしゃる方は、お立ち寄りください。

招待状が、ご入用の方はmailや電話にてお問い合わせいただければ

送らせていただきます。

 

過去の展示風景

過去の展示風景

「創造の都」パリでの展示会    「メゾン エ オブジェ」

「創造の都」とも呼ばれるパリで
2016年1月に開催される国際見本市「メゾン エ オブジェ」に出展

に向けて、新製品のデザイナーが藍の成り立ちからを知るために

徳島に来訪

 

「メゾン」とは

フランス国内外から大きな注目を浴びている インテリアに関する国際見本市で

1回の開催で約3000社が出展し、 総来場者数は約8万5000人という

大規模なイベントになっていいます。

昨年度はドイツのアンビエンテ見本市に出展につづき、本年度はフランスの

メゾンということになります。

 

 

今回のデザインを担当するのは、フラン人デザイナー

「エリザベス ビルド」

 

彼女はイタリアの日常品ブランド

「グッチーニ」などを手掛けています。

 

藍のことを知るために

6月13日に徳島に来訪したときのことをご紹介します。

 

2015061302tokushima_ai_01

藍のことはみんな知りたい

 

 

植物の藍葉から歴史まで一堂にそろっている施設に

2015061305tokushima_ai_01    2015061304tokushima_ai_01

 

実際に染色も体験

 

20150613tokushima_ai_01

2015061303tokushima_ai_01

ルイ ヴィトンのデザインも担当していた

アーサー

 

小指を染めても良いかというので

染まりました!

 

2015061307tokushima_ai_01

施設の商家で

「シンプルで美しい」

人の目の高さに合わせて建物の作りに感心しています。

 

ここは

人が入ってきた時に立っている人と、迎える人の目のたかさんが同じだと感心!

2階では、天井は低いが座るとそう感じない、障子から入る光や部屋隅の陰

まさに陰翳礼讃(いんえいらいさん)

————————–

 

絹や

会社にて打合せ

2015061308tokushima_ai_01

2015061309tokushima_ai_01

ブルー ツーリズム  藍からインジゴ(藍の色素)をつくる

参加者募集

藍の染料を作るツーリズム

植物からブルーを取り出す不思議

 

第1回

藍刈り取 7月19日

染料化  7月21日(9時~12時)

 

集合場所:絹や(徳島市寺島本町西2-35)

集合場所が不便な方は、現地集合可  (自家用車で参加可)

 

集合時間:19日 8時集合

解散時間:絹や 16時頃

 

服装:農作業ができる服装でお願いします

内容:藍の葉を刈り取り・沈殿藍を作る作業

 

 

申し込み方法・お問い合わせ先

メール:info@wa-kinuya.com

電話:088-622-1745

 

ツアー場所:徳島県 山川・美郷

DSCN4166

DSCN4163

百三年の感謝 大創業祭

おかげさまで

絹やは今年創業103年をむかえることが出来、

誠にありがとうございます。

 

 

これもひとえに皆様のご支援とご愛顧の賜物と

深く感謝しお礼申し上げます。

 

そこで

103年の感謝を込めまして大創業祭を開催致します。

 

img043

 

染匠の心を込めた作品をはじめ、西陣織元の帯

創業祭特別奉仕品なと多く取りそろえました。

 

 

会期 5月23日(土)から31日(日)

場所 きもの 絹や

 

 

是非この機会にお出かけ下さいますよう心よりお待ちしております。

天然の心地よささ  真木テキスタイルの布

自然の布の会

現在インドに制作の拠点を置き、タッサーシルクやムガシルクなどを使い、

染織の世界で活躍されている真木テキスタイルの作品を今回ご紹介いたします。

 

出品 : 手紡ぎの織物

ショールや・服・くらしの布 他

 

 

s01

糸糸:タッサーシルク

タッサーシルクとは野蚕糸(野生の繭)かた採った糸のことです。

 

タッサーシルクができる繭はインド全域の森林地帯に産し、家蚕の場合は桑を食べますが、

タッサーは沙羅双樹(さらそうじゅ)やアルジュンという樹の葉を食べ育ちます。

 

s02

 

活動

インドの首都デリーからヒマラヤの麓、ガンジス川支流近くの村に工房を引っ越しで5年。
土地を耕し、種をまき、木を植えて、染料植物を育て、
少しづつ収穫がはじまっています。
最近は蚕も育てています。繭から糸を引いたり、真綿にして紡いだり、
また、わずかに残っている遊牧民の羊たちの毛を
他の繊維と混ぜたりして糸づくりも無限に広がります。
暮らしの中の手技を拾い集めて織物づくりを楽しんでいます。
ganga工房の空気を、布を通して感じていただければしあわせです。

麻×手紡ぎシルク生地で、ブラウス・チュニック・パンツなど
軽やかな色目のストールと合わせて組合わせ自由な春をお楽しみください。

 

 

s03

 

 

「真木千秋略歴」

1979-81      武蔵野美術短期大学にて基礎造形・テキスタイルデザインを学ぶ
1981-84     アメリカ・ロードアイランド造形大学にてテキスタイルを学ぶ
同校でBFA(芸術学士号)取得  Sheila Hicks女史(ファイバー・アート)のアシスタントをする
1985           ニューヨーク Willi Wear Willi Smith Co. にてファッションテキスタイルデザインをてがける
1986     (株)東レ、ファッション企画部にてテキスタイルデザインをてがける
1987-1989 (株)パシュにてファッションテキスタイルデザインをてがける
中国、インド、タイ、インドネシア各地の染織の現場を訪ね、技法と風俗を研究
1989    インドにて創作活動、技術指導を始める
1990    東京・五日市に真木テキスタイルスタジオを設ける
1990-      タッサーシルク等の手紡ぎ糸を使ったオリジナル手織布制作のため定期的に、インドを往復するかたわら 日本各地にて展示会を開催
現在、妹の真木香とニルー・クマールとともにデザインを行う
1994     ブレーメン・ノイエス博物館(ドイツ)のデザイン・タイム展示会に出品
インターナショナル・テキスタイルデザインコンテスト入選

(1986、1987、1990)アメリカ、セントルイス美術館、ミネアポリス美術館に作品所蔵

アンビエンテからパリへ

ドイツ フランクフルトで開催された、世界最大のアンビエンテ   アンビエンテは、

毎年2月に開催されている世界最大のBtoB消費財見本市です。

テーブルウェア、インテリアアクセサリー、ギフト雑貨などありとあらゆる消費財の
メーカー、商社、デザイナーなどが一堂に会し、世界中から訪れるバイヤーと一堂に
集まる展示会に出展しました。

 

さすが世界最大級の展示会場
駅の名前がメッセといい 駅を降り会場までに20~30分ほど歩いてかかります。

ひとつの建物が1号館で、あの規模で12号館まであります。

DSC_0035

展示ブース

DSC_0010 DSC_0028

 

ドイツからパリへは車で!

 

DSC_0058

DSC_0076

 

パリの町中にある

とても素敵なギャラリー   「間」

DSC_0064

 

DSC_0139 DSC_010401

展示会

DSCN3966

 

contemporary Japan design

日本のスタッフと、現地のスペシャリストのサポートで

とても有意義な 多くの体験ができ、幸運でした。

また

アンビエンテからパリでの成果はとても大きいものでした。

 

ドイツ アンビエンテ展示会「アンビエンテへの道」

ドイツ フランクフルトで12日から開催される、世界最大のアンビエンテに出展します

 

アンビエンテは、毎年2月に開催されている世界最大のBtoB消費財見本市です。 テーブルウェア、インテリアアクセサリー、ギフト雑貨などありとあらゆる消費財のメーカー、商社、デザイナーなどが一堂に会し、世界中から訪れるバイヤーと一堂に集まる展示会です。

 

私たちは藍染の革「JAPAN BULE LEATHER」のバックを発表します。

今回は、伝統工芸をベースに欧米のデザイナーデザインをした製品をものづくり

「Japan チーム」で出展します。

絹やの製品も含めて各社の出来上がっホームページがるのでご覧ください。

http://c-japandesign.net/index_j.html

展示会詳細:http://www.c-japandesign.net/image/exhibiton_info.pdf
PRビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=hUOuDdVRkM4

絹や革のサイトです

http://www.japan-ai.jp/

 

見本市名 Ambiente アンビエンテ / 国際消費財見本市
会  期 2015年2月13日(金)– 2月17日(火)  5日間
会  場 ドイツ・フランクフルト国際見本市会場
Ludwig-Erhard-Anlage 1, 60327 Frankfurt am Main, Germany

海外向け放送ですが! 2月5日 国内ではNHKBS1見られます

NHK WORLD 「TOKYO FASHION EXPRESS」

昨年3月に渋谷ヒカリエで開催された、ENでNHKからの取材で

絹やの藍染め皮革「JAPANBLUE LEATHER」が海外向けに

放送されます。

2月5日 ちょっと遅いのですが!

国内ではNHKBS1でもご覧いただくことができます。
同じ週の木曜 前3:00~3:28(スポーツ中継などの場合延期)

海外は

NHK ワールドTV(海外向け) 毎週月曜24時30 分~24時58 分
再放送 月曜 6時30 分~ 6時58 分、火曜12時30分~12時58 分、
火曜18時30 分~18時58 分(6時間おき4回放送送)
※国内ではOA 時間にNHK WORLDのHPで視聴することが可能です。

 

20130412_530

番組内容:世界から注目を集める日本のファッションを中心に日本が誇るファッション技術、
伝統技術、デザインなどリアルな日本を海外へ発信する情報番組です。
また日本だけでなくNY・パリ・ミラノ・アジアなどのファッション情報も交え、
海外向けのファッション専門情報番組として放送しています。
※放送は全て英語で放送しています。(日本語には英語のテロップが入ります。)

大蔵ざらえ 開催中

さらら 12月18日号 掲載

 

日頃の

感謝を込めまして

 

 

絹やでは

「大蔵ざらえ開催中です!

 

salala12

 

 

訪問着をはじめ 小紋 紬などのきもの

袋帯や名古屋帯が

お仕立上がりで 10万円(税別) で出来上がります

 

 

大蔵ざらえ1

 

 

 

 

絹や

寺島本町西二丁目35

TEL 088-622-1745

FAX 088-622-0141

営業時間 10:00~19:00

水曜定休日

 

アウトレットセール  3日限り  11月28日~ きもの産地協力

11月28日(金)~30日(日)の 3日間限り きもの産地協力のもと アウトレットセールを開催致します。     着物を製作する上でのサンプル品、帯の場合なら試し織り モデル着用品など   指定の規格に合っていない 規格外の品 また 少しのキズや、ほんの少しの染め難で   B級品として扱われるもの いわゆるB反など 今回京都をはじめ 日本各地の産地の協力を得て   アウトレットセールを 3日間限り 開催致します。     autoretto1 通常価格の  60%OFF などの品をはじめ 掘り出し物がザックザクです!! お稽古着や普段着はもちろん お値打ち品も多くそろいます!!   この3日間限りですので ぜひぜひお友達とお誘い合わせてご覧下さい!     会期  11月28日(金)~30日(日)              (30日は午後5時まで)   場所  きもの 絹や  徳島市寺島本町西二丁目35  TEL 088-622-1745

記事掲載    日本の革 No7  「story of Leather 名品が生まれる理由」 11月発売

先日当社取材に来てくれた

エイ出版社さんから発行の

 

「日本の革 No7 story of Leather 名品が生まれる理由」

に当店の AWA AI LEATHER が紹介されています。

 

nihonnnokawa-5

 

 

本革と藍染め

二つの天然素材と日本伝統技術が

新しい和のかたちとして紹介

 

nihonnnokawa-1

 

記事

jl
他にもオリガミコインケースなどの

商品も紹介されております。

nihonnnokawa-3

 

nihonnnokawa-4

絹やおすすめ  ○秋の芸能 義太夫 「阿波路会」○

秋の芸能

義太夫(ぎだゆう) 

 

江戸時代に、船が難破し当時のロシアに漂着した大黒屋光太夫は、
イルクーツクに留め置かれ、帰国する事が許されませんでした。
故郷に帰る事を強く願った光太夫は、
ロシアの首都に向かい、女帝エカチェリーナな拝謁し帰国を請願します。
女帝の前で自らの心の内にある、望郷の念、
人にとって大切なことはなにかを、
エカチェリーナに「義太夫」を通して語ったといわれています。

光太夫の心情に感動したエカチェリーナは、光太夫に帰国を許します。

 

この光太夫が語った「義太夫」は、
「浄瑠璃」の霊感譚や神仏の功徳から派生し、
その後、物語を通して人の道を説く、
当時の教養として発展ました。

 

——————————————————————————————–

□今回ご紹介する演目は、伊達騒動を題材した
「伽羅先代萩 御殿政岡忠義の段」です。
——————————————————————————————–

 

□今回の太夫・三味線ビックゲストの
 竹本友和嘉(太夫)、鶴澤友勇(三味線)が出演する興味深い会です。

日時 平成26年11月23日(日・祝) 16時開演

会場 阿波十郎兵衛屋敷(徳島市川内町宮島本浦184) TEL 088-665-2202

料金 1,000円(入場料+床本・資料代)
——————————————————————————————-

 

秋の芸能会、ご一緒に参加しませんか?
お問い合わせは:絹やまで
淡路人形協会理事長 正井 良徳の演目の解説もございますので

 

演目やお問い合わせなど詳細は下記のチラシをご参照くださいませ。

 

awajikai1

l

Gift Show2014 東京インターナショナル ギフトショー出展します

2014年秋 東京インターナショナル ギフトショー

絹や出展ブース
ブースNo. 西2ホール 西2260-69 中小機構ゾーン内

 

第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014
日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
3・4日:10:00AM~6:00PM
5日:10:00AM~5:00PM

国内最大級展示会
2014年9月来場見込み数 200,000人 出展見込み 約2,400社
場所:東京ビックサイト  東京都江東区有明3-11-1

http://www.giftshow.co.jp/tigs/78tigsinvitation/index.htm

※入場には招待状が必要です。

wallet_s_kinuya

過去の展示風景

過去の展示風景

スタッフ募集 しなやかな感性、細やかな心遣いを活かして

a2014s

 

スタッフ募集

 

いま私たちは、2015年2月にドイツで開かれるアンビエンテで開かれる展示会に出展する製品を開発しています。この展示会に向けて、ものづくりの製品開発や広報の仕事をするスタッフを募集しています。

またこれに限らず会社の運営スタッフを募集しております。

ものづくりや製品を紹介する事に、興味のある方は履歴書をお送りください!

 

20140529

 

**********

内容

和装・伝統工芸を活かし良さを伝える仕事です。

和装・工芸・藍染め・製品開発・着付け・意匠・デザイン

など関心がある人。ものづくりに興味がある方、コミュニケーション能力の高い方、また接客、販売、デザインワーク、企画など様々な仕事に取り組みたい積極的な方を歓迎します。20130412_026

 

 

 

**********

 

会社:株式会社 絹や

担当:山田

所在地:徳島県徳島市寺島本町西2丁目35番1

電話:088-622-1745

Mail:info@wa-kinuya.com

**********

雇用形態:1.有期雇用(1年・契約の更新あり)

勤務時間:10時~19時 水曜定休 他相談上休日設定

ハローワーク資料参照

2.パート

勤務時間:10時~19時 水曜定休 他相談上休日設定

給与: 時給¥780 (試用期間3ヵ月)

職種:運営スタッフ

土日勤務が可能な方優遇。勤務時間は相談の上決定。

 

交通費:距離に合わせて ~5,000円

 

応募方法:履歴書(写真貼)、業務経歴書をe-mail、または郵送にて、上記住所にお送りください

 

☆ ☆ ☆ 着物着付けなど取得できます ☆ ☆ ☆

 

**********

 

02ai