お宮参りの着物 祝着
2021年2月15日
昔は赤ちゃんが生まれてから 祝着をお求めになるお客様が多かったのですが 最近は生まれる前から ご覧になる方が増えてきています。 医学の進歩により 生まれる前から性別が分かる 赤ちゃんが生まれたら 赤ちゃんの中心の生活にな …
八寸? 九寸? 名古屋帯 何が違うの?
2021年2月5日
「八寸帯と九寸帯の違いってなんですか?」 「見分け方が分からないんです」 とお客様からよく質問されます 出来上がりの見た目はほとんど同じだから 分かりませんよね 簡単に 仕立てる前の状態の見分け方は 名前の通り生地の幅が …
ママ振袖
2021年1月31日
来年成人式を迎えるママ振袖の ご相談にいらっしゃったお客様ご家族 コロナの影響で他県大学の授業も ずっと自宅でオンライン授業を受けてらっしゃる そうです。 地元にいる間に お母様の振袖一式で写真を撮りたいとの ご要望 長 …
ママ振袖コーディネート ご相談受付中
2021年1月17日 絹やからのお知らせ
ママ振袖 お母様が成人式で着用した振袖を 娘さんが受け継いで着る 長い間タンスにしまいっぱなしな事が多く シミや汚れがあることもしばしば… サイズ直しやしみ抜き見積など 無料相談も承っておりますので お気軽にご相談くださ …
雪三郎展 1月15日(金)~18日(月) 4日間限りの開催
2021年1月12日 絹やからのお知らせ
雪三郎展 1月 15日(金)~18日(月) 4日間限りの開催 日本の伝統を重んじながら 研ぎ澄まされた感性と美意識で デザインされたきものや帯は 着る人の魅力を最大限に引き出してくれる 渡辺 雪三郎 &nb …
投扇興
2021年1月9日
投扇興 枕に乗った蝶を扇子を投げて落とすという 日本伝統の遊びで、発祥は江戸時代中期ごろの 京都とされています。 老若男女 誰でも楽しめます。 蝶 イチョウの葉の形をした的 枕 的を乗せる台 扇 投扇興専用の扇子になって …
新春招福の会 1月9日(土)~18日(日)
2021年1月9日 絹やからのお知らせ
新春招福の会 1月9日(土)~18日(日) 雪三郎展 1月15日(金)~18日(日) 4日間かぎり 人間国宝 北村武資 袋帯 藤井寛 訪問着 をはじめ 訪問着 袋帯 名古屋帯 長 …
新年 明けましておめでとうございます
2021年1月3日
新年 明けましておめでとうございます。 困難な時期を迎えておりますが 皆様におかれては益々の ご清祥のこととお喜び申し上げます 2021年も、より一層のご支援、 お引立てを賜りま …
年末年始の休業のお知らせ
2020年12月24日
年末年始の休業のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り 誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら年末年始休業日を 下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間 2020年12月29日(火)~2021年1月2日(土) …