AWA AI

藍の本場、徳島で生まれたレザー

良質な本革を、草木染めといわれる天然染色「藍染め」で染めたことにより美しい調和のとれた日本の色・自然の色が生まれました。
藍染めの良さは色の冴え・微妙なムラ感・色の深みにあります。藍染めは、染めの濃度により多くの表情を生み出し、それぞれの色には、日本の感性に基づいた名前がつけれられています。
藍の染料に天然皮革を入れ、何度も浸しては空気にさらし色を重ねた「AWA AI」は、使うほどに味わいを重ね、使い手と共に新たな色をつくりだしていきます。
藍染革サイト [日本語]
藍染め詳細[http://www.japan-ai.jp]
サイトからご覧下さい


[English]
For more information from this site

阿波藍

AWAAIの技「天然灰汁発酵建て」

阿波藍の美しく調和のとれた天然の色は、「JAPAN BLUE」と称えられています。江戸中期から今日に至るまで、阿波徳島は藍の生産を担っています。5世紀に日本に入ってきた藍染めは、江戸時代から阿波藩(徳島県)で生産されるようになり、日本中の藍染めをする染色工房「紺屋(こうや)」に送る藍の原料「スクモ」をつくるようになります。

その流れが今日に至るまで続き、藍のことを「阿波藍」と呼び、徳島は「藍の源流」として日本の藍の生産を担っています。天然皮革の染色は、「天然灰汁発酵建て」という100%天然の素材を使って染める技法です。この技術は、革を何度も染液に浸し、一枚一枚丹念に職人の手で染められたものです。
革の質感と天然染色が調和し、美しい自然の色が生まれています。

 

AWA AI’s exquisite natural color is applauded as “JAPAN BLUE.” From the mid-Edo era to even today, Awa Tokushima (City in Tokushima prefecture) plays a role in producing the ai (Japanese indigo blue). Ai-zome (indigo dyeing) was introduced to Japan in the fifth century. The Awa feudal clan (current Tokushima Prefecture) began its production in the Edo era. Since then, it has been producing “Sukumo,” the main material of ai, to provide Ai-zome dye houses, or “Kouya,” across Japan with the Sukumo.

The current, or the tradition, flows even today. Ai is called “AWA AI” as Tokushima prefecture is considered the source of ai for it plays a main role in producing the Japanese ai. Natural leathers are dyed by “Tennen-Aku-Hakko-Datte” method, a dyeing technique using natural materials. With this technique, each piece of leather is immersed into the dye many times and it is carefully dyed by artisans. Leather texture is blended with natural dye, producing a beautiful natural color.

  • 画像:行程1

    藍種:3月の大安の日を選んで藍の種は苗床に撒かれます

  • 画像:行程2

    藍畑:成長した藍葉は7月と8月の2回、刈り取りを行います

  • 画像:行程3

    刈り取った葉は、裁断機にかけられ藍葉と茎に選別された後に天日で充分に乾燥し(藍粉成し)保存します

  • 画像:行程4

    秋、保存しておいた藍葉を「寝床」に入れ、藍葉に水を打ち混ぜる(切り返し)を2月中旬まで何度も繰り返します

  • 画像:行程5

    藍師によってゆっくりと発酵させたものを藍染め染料「スクモ」と呼びます

  • 画像:行程6

    仕上がった阿波藍は、藍師の屋号の印を押した「かます」と呼ばれる専用の袋に入れられ、日本全国に出荷されます

  • 阿波藍は藍がめに入れられ、小麦や木灰の灰汁を加え発酵させて「天然灰汁発酵建て」といわれる 染色方法で染められます

    画像:行程7
  • 染める前と
    染めた後の本革

    画像:行程8

AWA AI

写真のAWA AI製品は、革本来のなめらかな質感を保ち、天然藍ならではの深みのある色合いを味わうことが出来ます。更に使うほどに光沢感が増し、豊かな風合いを醸し出します。

  • 長財布

    長財布
    藍 size: 190 × 90 × 18 本革 ¥38,000 (税別)

  • 名刺入れ

    名刺入れ

    size: 105 × 78 × 18 本革
    ¥12,000 (税別)

  • カードケース

    カードケース

    size: 83 × 135 × 10 本革
    ¥16,000 (税別)

  • コインケース

    コインケース

    size: 80 × 70 × 15 本革
    ¥8,400 (税別)

  • ボールペン

    ボールペン

    size: 25 × 165 ×15 本革
    ¥3,000 (税別)

  • キーホルダー

    キーホルダー

    size: 30 × 155 × 10 本革 / メッキ
    ¥5,000 (税別)

  • ペンケース

    ペンケース

    size: 47 × 165 × 20 本革
    ¥8,400 (税別)

AWA AIの詳細はJapan Blue サイトからご覧下さい。For more information from this site
製品のご購入、その他お問い合わせはこちらまで088-622-1745

AWA AIはこちらでご覧いただけます

株式会社 絹や 本店
徳島県徳島市寺島本町西2丁目35番 Tel. 088-622-1745
定休日:毎週水曜日 年末年始

東京ショールーム  monova
東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー4階 Tel. 03-6279-0688
営業時間:10:30~19:00
休館日:毎週水曜日(祝日を除く)夏期/年末年始