阿波藍 「天然灰汁発酵建て」 無地紬

阿波藍の美しく調和のとれた天然の色は

「JAPAN BLUE」と称えられています。

 

江戸中期から今日に至るまで
阿波徳島は藍の生産を担っています。

5世紀に日本に入ってきた藍染めは
江戸時代から阿波藩(徳島県)で生産されるようになり

日本中の藍染めをする染色工房「紺屋(こうや)」に送り

藍師によってゆっくりと発酵させた
藍の原料「スクモ」をつくるようになります。

その流れが今日に至るまで続き
藍のことを「阿波藍」と呼び

 

徳島は「藍の源流」として日本の藍の生産を担っています。

 

その阿波藍で染めた糸で織りあげた紬です

 

 

光の加減で地模様が浮かび上がってきます。

 

 

着れば着るほど色味に味わいが出る藍染

ぜひご覧ください!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>