南国の文化を感じる 首里織

桜の蕾の大きくなってきました。

明日明後日にも開花宣言が発表されそうですね。

季節は巡り新しい季節が来るたび、日本の美しさを再確認します。

 

そんな美しい日本の最南端、沖縄。

地理的、歴史的背景により特色のある文化を持つ魅力的な県で

育まれてきた織物のご紹介です。

 

14~15世紀の琉球王国では東南アジア・中国と盛んに交易を

行う中で、織の技術を学び、幾百年の人々の努力によって

沖縄の気候風土に合った多種多様の織物が誕生しました。

 

 

首里王府の城下町として栄えた首里では、王府の貴族・士族階級に

着用されたといわれる染織、色柄ともに究極まで追及された

多色染の気品高い織物、「首里織」があります。

現在も全工程を一貫した手仕事で行う少量多品種の生産形態を

守り続けており、是非一枚手に入れたい織物です。

 

作家、長嶺享子さんの自然で優しい色合いの首里織に、同じ沖縄を

代表する独特な色合いの紅型の帯を合わせると、南の島らしい

華やかで元気な中にも格調高いコーディネートとなりました。

 

手に取って、手紬の絹の柔らかさと軽さとしなやかさを実感

してみてくださいね。

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>